PHP版!外部ブログのタイトルを自分のサイトに表示させる
- 書いた人:
- futappa_staff
- カテゴリ:
- PHP
- 18,040 views
PHP版を使って外部ブログのタイトルを自分のサイトに表示させる方法を紹介します。simplexml_load_fileを使えば、超簡単に外部からのブログタイトルを表示できます!
以前の記事で【外部ブログのタイトルを自分のサイトに表示させる】というのをjavascriptでやってみましたが、これがまぁまぁ検索キーワードに引っかかってくるみたいで、WEB一年生はみんな知りたい技術なんだなぁ~と知りました。
みんなサイトを作るとき、RSSを引っ張ってきて、ブログのタイトルだとか記事の一部を表示させるって結構やりますもんねー。最近はTwitterのつぶやきを表示させるのもできるし。
じゃぁ今日はPHP版でブログのRSSを取得してタイトル・日付を表示するのをやろうかなと思います。
実はjsよりPHPの方がびっくりするほど超簡単やったりします。
※今回の方法はPHP5から利用可能になったsimplexmlというのを使用していますので、それより古いPHPバージョンでは使えません。多くのサーバーではPHP5が使えますが、たまに設定が古かったりするのでご確認を。
※PHPが使える環境じゃないともちろん使えません。
<?php //ブログなどのRSS FEEDのURL設定 $rssdata = simplexml_load_file("https://taneppa.net/feed/"); // 読み込み件数を設定 $num_of_data = 3; //出力内容を空っぽに初期化 $outdata = ""; //設定した読み込み件数分だけ取得を繰り返す for ($i=0; $i<$num_of_data; $i++){ $myEntry = $rssdata->channel->item[$i]; //記事1個取得 $myDate = $myEntry->pubDate; //日付取得 $myTitle = $myEntry->title; //タイトル取得 $myLink = $myEntry->link; //リンクURL取得 //出力内容にタイトル(リンク付)を入れる $outdata .= '<h3 class="posttitle"><a href="' . $myLink . '">' . $myTitle . '</a></h3>'; //出力内容に日付けを入れる $outdata .= '<p class="postdate">' . $myDate . '</p>'; } echo $outdata; //全部出力する ?>
■//ブログなどのRSS FEEDのURL設定 のところ”https://taneppa.net/feed/”の代わりに自分が表示させたいブログのRSSを記入します。
たねっぱでいうと、グローバルナビにあるTwitterアイコン横の「電波出てるみたいなボタン」(Twitterのマークの横)のリンク先URLを使用します。
右クリックで、Firefoxの場合は「リンクのURLをコピー」、IEの場合は「ショートカットコピー」
★出力結果★タイトルと日付が表示されます↓
【Dreamweaver CC】でHTML5での画像挿入バグを直す方法
Mon, 28 Jul 2014 11:00:01 +0000
今さら聞けない、marginとpaddingの違い
Wed, 23 Jul 2014 09:08:24 +0000
「width崩れ、カラム落ちにはこれ」まるでチート!【CSS3】box-sizingが実はすごい子
Wed, 16 Jun 2014 08:15:16 +0000
そんだけです。
javascriptより簡単でしょ。
日付の表記変更も簡単なのですが、前のjs版でも書いてなかったので別記事でまたjs、PHPの両方の日付表記変更方法解説書こうと思います。 取り急ぎで書くと、
$myDate = $myEntry->pubDate; //日付取得
の1行部分↓の4行に書き換え
$rssDate = $myEntry->pubDate;
date_default_timezone_set(‘Asia/Tokyo’);
$myDateGNU = strtotime($rssDate);
$myDate = date(‘Y/m/d’,$myDateGNU);
で、日付部分が 2011/4/30 の表記になります。
ではでは今回はそんなところで。 ばいちゃ